Business業務内容

鉄筋探査

鉄筋探査とは、コンクリート構造物内部の鉄筋の配筋状況及びかぶり深さを対象として、探査装置を用いて非破壊試験で測定を行うものです。 既存のコンクリート構造物の補強、補修、改修にあたり、あと施工アンカー工事、撤去工事の際に、鉄筋が切断、損傷することを未然に防ぐために不可欠な作業です。当社では主に、床版水抜きパイプの施工のために事前調査を行い、重要な構造物の鉄筋を損傷することなく施工しております。

使用機種:鉄筋探査機 ハンディサーチ NJJ-200
スマートフォンをディスプレイに採用した、最小・最軽量の鉄筋探査機。
高深度探査をより高解像度で鮮明に表示可能に。

特徴

  • スマートフォンをディスプレイとして採用
  • 2つの探査モード(ハンドルレスモード・エクステンションモード)
  • 探査開始位置にLEDを装備
  • 鉄筋位置をブザーとLEDでお知らせする鉄筋検出アシスト機能付き
  • 四輪連動式車輪
  • 非破壊探査レーダーで最軽量
  • 速度超過時の距離誤差防止機能
  • バックスクロール機能

コンクリート構造物内の埋設物非破壊試験探査装置(KT-150040-VE)として
新技術情報提供システムに掲載されておりす。

鉄筋探査機を用いてコンクリート内部の鉄筋がどの位置に配筋されているか確認し、削孔位置をマーキングします。
削孔機械を設置して削孔を行います。

鉄筋探査による現場調査の実施

削孔機械による孔開け作業

ページトップへ